本文
毎年5月は消費者月間です
毎年5月は消費者月間となっています。
令和6年度に都城市消費生活センターに寄せられた相談件数は450件。内訳は多重債務74件、通信販売71件、悪質商法45件等です。都城市消費生活センターでは、消費生活相談や弁護士による無料法律相談を毎月行っています。1人で悩まず、早めにご相談ください。
今年の消費者月間の全国統一テーマと都城市役所での取り組みを紹介します。
消費者月間全国統一テーマ
今年度の消費者月間全国統一テーマは
「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~」です。
毎年のように記録的な大雨や高温など異常気象の影響による火災が発生しており、地球温暖化による気候変動の影響をひしひしと感じる毎日です。地球温暖化の責任はほぼほぼ全面的に我々人類にあると言われており、わたしたちの日々の行動を見直していくことが不可欠となっています。人類の行動の一つである消費行動においても、これは例外ではありません。かけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくために、自分を振り返り、地球に配慮したグリーン志向の消費行動をはじめてみませんか。
パネル展の実施
都城市消費生活センターでは、下記の日程で消費生活トラブルに関するパネル展を実施します。ぜひ足をお運びください。
- 日程 5月9日(金)から5月23日(金)
- 場所 市役所1階 市民サロン
- 内容 パネル展、啓発グッズの配布